










本日のかわいいお客様たち

ベッキーちゃん

ジロウちゃん

フラちゃん

アルちゃん

シエルちゃん

こまちちゃん

チワコちゃん

ピースケちゃん

ココちゃん
今日のクラッチ(^_-)-☆

久々登場♪クラッチをシャンプー♡
ドッグホリディ式シャンプーの仕方をご紹介(*^▽^*)
37℃のお湯でよーく全身を濡らす。濡らすというよりもお湯で流れる汚れは全部流してあげるように、しっかり皮膚と毛にお湯をいきわたらせます。
(オプションのマイクロバブルに入る子はこの時点での入浴になります♪)
薄めたシャンプー液と泡立てネットで泡をつくります。その泡を全身に塗り、泡で包み込むように全身を洗い、すすぎます。
その子の汚れ具合に応じて2~3回繰り返します。
乾燥肌のワンちゃん・薬用シャンプーが必要なワンちゃんには最後に保湿成分のシャンプーや抗菌作用のあるシャンプーを使います。
シャンプー液が残らないように念入りにすすぎます。
特に耳の後ろ・脇の下・股の間は念入にすすぎます。
最後にコンディショナー(リンス)をします。
コンディショナーは毛のサラサラ、からみにくさの維持には効果がありますが、ワンちゃんの皮膚に残るとかゆみの原因になるものなので最小限にとどめます。
長毛部分にはブローの時に毛がらみ防止のシルクスプレーをしています。
小型犬で一頭15分~20分くらいです。
当店のシャンプーはワンちゃんたちがみんな気持ちよさそうにしています♪嫌がる子はほとんどいないです。
おうちでのシャンプーの参考になれば幸いです。
お手入れの質問もお気軽にどうぞ(*^▽^*)

ベッキーちゃん

ジロウちゃん

フラちゃん

アルちゃん

シエルちゃん

こまちちゃん

チワコちゃん

ピースケちゃん

ココちゃん
今日のクラッチ(^_-)-☆

久々登場♪クラッチをシャンプー♡
ドッグホリディ式シャンプーの仕方をご紹介(*^▽^*)
37℃のお湯でよーく全身を濡らす。濡らすというよりもお湯で流れる汚れは全部流してあげるように、しっかり皮膚と毛にお湯をいきわたらせます。
(オプションのマイクロバブルに入る子はこの時点での入浴になります♪)
薄めたシャンプー液と泡立てネットで泡をつくります。その泡を全身に塗り、泡で包み込むように全身を洗い、すすぎます。
その子の汚れ具合に応じて2~3回繰り返します。
乾燥肌のワンちゃん・薬用シャンプーが必要なワンちゃんには最後に保湿成分のシャンプーや抗菌作用のあるシャンプーを使います。
シャンプー液が残らないように念入りにすすぎます。
特に耳の後ろ・脇の下・股の間は念入にすすぎます。
最後にコンディショナー(リンス)をします。
コンディショナーは毛のサラサラ、からみにくさの維持には効果がありますが、ワンちゃんの皮膚に残るとかゆみの原因になるものなので最小限にとどめます。
長毛部分にはブローの時に毛がらみ防止のシルクスプレーをしています。
小型犬で一頭15分~20分くらいです。
当店のシャンプーはワンちゃんたちがみんな気持ちよさそうにしています♪嫌がる子はほとんどいないです。
おうちでのシャンプーの参考になれば幸いです。
お手入れの質問もお気軽にどうぞ(*^▽^*)





あけましておめでとうございます。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018のドッグホリディの振り返りと今年の抱負♪
8割以上のお客様がご来店の時に次回のご予約を入れてくださるようになりました。
近日のご予約が取りにくい状況をお客様にご理解いただいている事、感謝でいっぱいです。
今年も一年を通じて素晴らしく頑張ってくれたスタッフの佐藤&長谷川に感謝。彼女たちの頑張りがドッグホリディを動かしています。
菊池の学び熱がますます高まって、グルーミング関係の講座や勉強会に行きまくる。数えてみたら1年で東京に16回、仙台に5回行ってました。
理解ある夫とスタッフに感謝!
ホリスティックケアカウンセラー老犬介護コース資格を取得。ドッグフードを基礎から学べたのが良かった。
5月に大雨で洪水が店に入ってきた。まさか・もしも!の時の備え、決めておくこと、たくさん課題が見つかりました。
いつも寝ている看板犬ナガオは片目が見えなくなる、膀胱に腫瘍も見つかるが年相応には元気でいてくれている。1日1日が愛おしいです。ソンブラはじめ他のワンズはみんな健康で毎日にぎやかにいてくれました!
開店から18年が経ち、子犬の頃からのお付き合いだったワンちゃんたちが老犬になり、亡くなったお知らせをいただくことが増えました。寂しいですが、長年ドッグホリディファミリーでいてくれたこと、トリマーとしてその子の一生に寄り添えた事はトリマー冥利につきます。
今年も、ご来店いただくワンちゃん一頭一頭に快適なグルーミングを行なっていけるように、
ご家族がワンちゃんを愛することのサポートができるように
2019年もスタッフ一同頑張ります^o^
ドッグホリディ 菊池麻衣子

年始は5日からの営業になります。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018のドッグホリディの振り返りと今年の抱負♪
8割以上のお客様がご来店の時に次回のご予約を入れてくださるようになりました。
近日のご予約が取りにくい状況をお客様にご理解いただいている事、感謝でいっぱいです。
今年も一年を通じて素晴らしく頑張ってくれたスタッフの佐藤&長谷川に感謝。彼女たちの頑張りがドッグホリディを動かしています。
菊池の学び熱がますます高まって、グルーミング関係の講座や勉強会に行きまくる。数えてみたら1年で東京に16回、仙台に5回行ってました。
理解ある夫とスタッフに感謝!
ホリスティックケアカウンセラー老犬介護コース資格を取得。ドッグフードを基礎から学べたのが良かった。
5月に大雨で洪水が店に入ってきた。まさか・もしも!の時の備え、決めておくこと、たくさん課題が見つかりました。
いつも寝ている看板犬ナガオは片目が見えなくなる、膀胱に腫瘍も見つかるが年相応には元気でいてくれている。1日1日が愛おしいです。ソンブラはじめ他のワンズはみんな健康で毎日にぎやかにいてくれました!
開店から18年が経ち、子犬の頃からのお付き合いだったワンちゃんたちが老犬になり、亡くなったお知らせをいただくことが増えました。寂しいですが、長年ドッグホリディファミリーでいてくれたこと、トリマーとしてその子の一生に寄り添えた事はトリマー冥利につきます。
今年も、ご来店いただくワンちゃん一頭一頭に快適なグルーミングを行なっていけるように、
ご家族がワンちゃんを愛することのサポートができるように
2019年もスタッフ一同頑張ります^o^
ドッグホリディ 菊池麻衣子

年始は5日からの営業になります。